• สิ่งจำเป็นที่ต้องเตรียมก่อนมาประเทศญี่ปุ่น
  • สิ่งจำเป็นที่ต้องทำทันที่เมื่อมาถึงประเทศญี่ปุ่น
  • สิ่งที่ควรรู้
  • กรณีประสบปัญหา
住まい
【学校の寮 「鶴川寮」 (シェアハウス)】
同じ学校の仲間たちと一緒に生活するので安心です。
*2016年9月にリニューアル工事が完了したばかりの新しい寮です!
 
(寮の特長)
日本での初めての生活で分からないことは一緒に生活する仲間に教えてもらえるので、留学生活のスタートにおすすめです!
同じ国の人ばかりではないので日本語の勉強にもなります。
現在リニューアル工事中!出来上がったばかりのきれいな環境で生活できます。
駅からシェアハウスまでは学校から自転車が貸し出されます。
*料金、入居手順については事務までお問い合わせください。(03-3403-3186)


【契約寮】
通学に便利な首都圏各所にあります。
朝・晩食事付き ¥53,000+電気代+電話代

(寮の特長)
寮長・寮母が常駐 学生の安全管理・学校との提携
日本人と留学生が混在学生間の国際交流・異文化体験
朝・晩食事付き学生の健康管理・病気対応
設備快適な設備・インターネット完備
契約時費用 91日以上 90日以内
入室料 ¥53,000 ¥0
リフォーム代 ¥15,000 ¥0
建物維持費(年間) ¥3,000 ¥0
寮費 (※1)¥53,000 (※2)¥75,000
合計 ¥124,000 ¥75,000
※1 1ヶ月目の寮費を前払い契約日数で計算あり
※2 電気代込み

共立国際交流奨学財団




【その他(ゲストハウス、ウィークリーマンション等)】
  ゲストハウス 賃貸アパート ウィークリーマンション
BORDERLESS HOUSE    
SAKURA HOUSE    
leopalace21  
レイズハウス    
OAk HOUSE   new!   new!
住むとこインフォ  
Tokyo Room Finder  
ウィークリーマンション東京    
ウィークリーマンション東京  
   

【ホームステイ】
主なホームステイ先の場所 : 学校から1時間前後の場所

(ホームステイの利点)
学校で習った日本語をすぐにホストファミリーとの会話で使うことができる
日本人の習慣や文化を知ることができる
日本にもう一つの家族を作ることができる

(費用)
ホームステイ手配料金・・・¥15,750
ホームステイ代金 2食付き(朝・夕食)1泊あたり・・・¥4,725
※7泊以内の滞在の場合は別途お問い合わせください。


TEL: 03-3866-0139
Email : info@homestay-in-japan.com
住所登録
出入国港において在留カードが交付された方は、住居地を定めてから14日以内に 在留カードを持参の上、住居地の市区町村の窓口でその住居地を法務大臣に 届け出て下さい。

区役所情報
多くの在校生が住んでいる区の役所情報です。 区によっては出張所がありますが、最初の登録は本庁のみで申請できます。なお、出張所では外国人関連業務を行っていない区もありますので事前に確認してください。
国民健康保険
1年以上滞在するビザを所有する人は義務、学生の場合、所得が無いため保険料減免手続きができます。歯の治療等は、*学生保険が効きません。従って、学生は必ず国民健康保険に加入していただきます。治療費用の70%が保険で支払われ、病院では、本人負担の30%のみの支払いとなります。特に、病気で一番多いのは、歯の治療ですので必ず加入しておいて下さい。
外国人登録の際に国民健康保険への加入手続きをしておいた方が便利です。外国人登録がないと国民保険には加入できません。地域により金額が違いますが、一般的に一か月で1500円位です。

*学生保険
本学院は、全学生に対して学生保険を付与しています。事故による怪我、大きな病気(自国にて既に発生していた病気は除かれます。)等に対して保険金額が支払われます。但し治療費は、最初は学生が負担し、その治療に対する病気等の領収書に対して保険金額が支払われます。そのため、後払いになる点と領収書が必要になる点を覚えておいて下さい。
⇒病院情報はこちら

銀行口座の作り方
外国人が口座開設する時に必要なもの
  1.住所が表記されている写真付きの身分証明書
  2.印鑑(担当者によって自筆サインで出来るときもある)

滞在期間による制約
滞在期間 6ヶ月以上 6ヶ月未満
口座種類 普通口座 非居住者用口座
入金
引出
キャッシュカード
振込
 普通口座への切替は、自分で手続が必要

物 価

日本は物価が高い国だと認識していると思います。来日する前に参考してください。


交 通

 

便利なカード(パスモ・スイカ) 「PASMO」と「Suica」は鉄道・バスの切符の代わりとして使えるだけでなく、コンビニや自動販売機などで電子マネーとして利用できる便利なカードです。購入の際に、保証金500円が必要ですが、カード返却の際に返金されます。
電車が遅れたとき(遅延証明書の説明と取得方法) 人身事故などの理由による電車遅延で授業に遅刻する場合は、 駅の改札で「遅延証明書」をもらえます。複数の路線を利用して通学している場合は、必ず遅延した路線の改札で「遅延証明書」をもらってください。
自転車 自転車を買ったら、「防犯登録」が必要です。登録・変更などの手続きは自転車販売店でできます。
 

手続きに必要なもの

 

自転車に乗る時の注意事項

 

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外。道路交通法上、自転車は軽車両と位置づけられています。従って、歩道と車道の区別のあるところは、車道通行が原則です。
2 車道は左側を通行。自転車は車道の左端しに寄って通行しなければなりません。
3 歩道は歩行者優先で自転車は車道寄りを徐行。歩道では、すぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は、一時停止しなければなりません。
4 安全ルールを守りましょう。



アルバイト
留学ビザで来日する外国人の学生は勉強が目的であり、勉強以外の活動、つまり、アルバイトをするためには資格外活動の許可が必要です。 資格外活動許可申請は学校が取り次ぎ手続きができますので、許可書の取得を希望される方は、事務所に申請をして下さい。 1週28時間以内の許可が与えられることになります。
※必要なもの:外国人登録証、パスポート
資格外活動許可についてもっと知りたい方は入国管理局のホームページをご覧ください。 ⇒資格外活動許可

郵便
【郵便料金】
はがき(国内):63円~ / 国内手紙(定形郵便物):84円~ / 海外手紙(定形・航空便):90円~
詳細は日本郵便HPをご覧ください。 ⇒日本郵便

【郵便局検索】
お近くの郵便局を簡単に検索できます。 ⇒郵便局検索

【不在通知】
不在中に書留・EMSなどが届いた場合、郵便局の方は「郵便物等お預かりのお知らせ」をポストに入れて帰ります。


このようなものがポストに入っていたら、下記のうちどれかを選んで再配達してもらいましょう。一定期間内に申請しないと返送または廃棄されますので、ご注意ください。

インターネットで申請
日本郵便HPで「再配達のお申込み」をクリックして手続きしてください。
24時間自動受付
固定電話からは通話料無料の番号、携帯電話からは有料の番号が「郵便物等お預かりのお知らせ」に案内されています。それぞれの電話番号に電話を掛けて、案内に従って手続きしてください。
郵便またはFAXによる再配達受付
「郵便物等お預かりのお知らせ」の「表」の下に記入欄があります。全部記入して指定されたFAX番号にファックスするか、そのまま郵便ポストに入れてください。
コールセンター電話受付
午前8時から午後9時までの時間帯はコールセンターに電話して、郵便局の担当者に直接再配達の申込みが出来ます。
各支店のゆうゆう窓口でお受け取り
「郵便物等お預かりのお知らせ」に書いてある郵便局支店に行って郵便物を受け取ることが出来ます。事前に窓口に電話してから受け取りに行ってください。
※英語で問い合わせできる電話番号が案内の最下に記載してあります。

携帯電話
携帯電話の購入には外国人登録証・パスポート・国民健康保険証・学生証などが必要です(会社によって異なります)。
docomoauSoftbankなどの会社があり、基本料金は980円くらいです。詳細は各会社のホームページをご覧ください。

【プリペイド携帯電話】
プリペイド携帯電話は専用の携帯電話とプリペイドカードを購入し、チャージして使える便利な携帯電話です。長く滞在しない方にお勧めです。

相談窓口

日常生活で困ったことや不便なことがあったらアドバイスしてもらえる相談窓口です。英語・中国語・韓国語で相談できます。

support
03-3403-3186

平日9:00から17:00 英・中・韓・越 対応可

 

外国人のための生活ガイド

各国大使館


困ったこと一覧

病院 病院に行くときは「国民健康保険証」が必要です。

外国語が通じる病院
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」で検索して、家近くの病院を調べておきましょう。
・日本語で検索
・英語で検索
落し物 電車・地下鉄で落し物をした場合は乗っていた電車・地下鉄の駅事務室に問い合わせてください。それ以外は交番に行って紛失届けを出してください。見つかったら警察から連絡がきます。
鍵をなくした場合 大家または不動産屋に連絡する。
MiniminiやLeo21の物件に住んでいる人は無料サービスを呼ぶ。
①・②が出来ない場合は有料(1万円~)の出張サービスを呼び、開けてもらう。
※本人がそこに住んでいる証拠(外国人登録証)が必要です。

学校近辺の病院(英語で診察可能)


03-3403-3186

Weekday9:00ー17:00 (English / 中文 / 한국어 / tiếng Việt)