Follow Us :
こんにちは、台湾から来ましたアイと申します。今学期はもうすぐ終わります。そして私もいよいよ青山を卒業します
今年の冬は寒さが一段と厳しかったせいか、この別 れの日の春の日ざしが、柔らかく優しく感じられます。 本日は私たちのためにこのように盛大な卒業式を開いていただきましてありがとうございます。
今年の冬は寒さが一段と厳しかったせいか、この別 れの日の春の日ざしが、柔らかく優しく感じられます。 本日は私たちのためにこのように盛大な卒業式を開いていただきましてありがとうございます。また先程は校長先生、在校生の皆さんからあたたかいお言葉を頂き、胸が熱くなる思いがしております。本当にありがとうございました。 在学中はスピーチ大会で二年連続応援担当でこの壇上に立ちましたが、卒業生代表としてここに立つとここで過ごした二年間のでき事が頭の中によみがえってきます。 皆さんは学校の中で一番思い出が残るところはどこですか?私は1秒もためらわず、「ロビー」と答えます。私は進学クラスでしたので、この学校での思い出は受験に関わったことが多いです。×だらけだった日本留学試験の過去問題を解く時も頭を絞りながら志望理由書を書くときも、そして志望校の本試験や面接の準備の時もすべてあのロビーでクラスメイトと過ごしました。「何を言ってるかまったく分からない」と添削された小論文を見て泣いた日も、面接の日が近づいて緊張のあまりメンタルが崩壊し暴れていた日も、全部その場所でした。もうその日、その時間、その場所ともお別れですね。正直言うと実は卒業してすごく嬉しいしすっきりすると思いました。通学地獄とも言える朝の山手線に乗らなくてもいいですから。でもなぜか涙が出て、またあの教室でみんなとふざけなら大声で笑いたいし、あのロビーでいつもやっていたくだらないおしゃべりが死ぬほどしたくなります。エレベーターが無い、駅と遠いと文句をぶつぶつ言っていた自分ですが、私はこの学校が大好きでした。そして大好きな学校と別れ、今日卒業します。 我々卒業生はこれからそれぞれが決めた道に進みますが、この先、私たちの前に広がっている世界を見て、不安に身が竦み、震えるような思いがする一方で、期待に胸が膨らみ、わくわくするような思いも致します。でも皆さんなら問題ないと思います。ひとりひとりの不安は、友と手を取り合うことで勇気と力に変え、日本に来た時と同じように、胸を張ってこの門から旅立つことこそが、私たち卒業生の使命だと思えるようになりました。これから私たちにふりかかる試練にも立ち向かう勇気をこの学校で得たような気がしています。 最後になりましたが、校長先生をはじめ先生方、事務の方々、本当にお世話になりました。私たちは必ず皆さんから受け取った「心」を忘れずに、それぞれの進路へと旅立っていきます。どうかあたたかく見守ってください。卒業生を代表し、ここでもう一度心から感謝の言葉を申し上げ、答辞とさせて頂きます。 本当にありがとうございました。
私が去年日本にきた時は、さくらが咲き乱れていました。それからもう一年が過ぎて、特に厳しかった寒さの後、またさくらの季節になり、青山の道が活気に満ちあふれています。
艾語熙 (アイゴシ)さん
こんにちは、台湾から来ましたアイと申します。今学期はもうすぐ終わります。そして私もいよいよ青山を卒業します