ファゴット奏者のコウケンさん。
学校での日本語の勉強もまじめに取り組み、毎日のファゴットの練習も欠かしません!その努力が実を結び、今年見事、日本藝術大学に合格しました。
卒業式ではともに学んだ仲間と先生に向けて、素敵な演奏も披露してくれました。
He is a bassoonist. He takes our Japanese studies at school seriously and practice the bassoon every day! Finally, he was accepted t
高校生の時に日本語の勉強を始めたんですが、成績がビリで、勉強を諦めました。それから大学生になって軍隊に入隊したんですが、ちょっと時間があった時に、本棚に日本語の本を偶然見つけて、読んでみたら面白かったんです。高校生の時に勉強した日本語とは違う感じがしました。それでまた勉強を始めて、日本に来ました。 日本の習慣で一番好きなのは「割り勘」です。韓国では女性と一緒にいたら、男性がお金を払うことが多くて、文化的なプレッシャーがありますけど、日本では「割り勘」するのが自然なことだから楽ですね。 授業の後は、新大久保のカフェでアルバイトしています。イケメンカフェではなく普通のカフェです(笑)。接客したり、コーヒーを淹れてラテアートをしたりしています。お客さんと話をするのが好きで、楽しく働いています。 今のクラスは、ニュースによく出てくる言葉とか普段の生活で必要なことを勉強しています。上級クラスなので、落ち着いた雰囲気でみんな真面目に勉強しています。卒業したら建築デザインの学校へ行くつもりです。その後日本で就職して韓国と日本をつなげる仕事をしたいです。Lưu lại
聂浩轩(ジョウ コウケン)さん
ファゴット奏者のコウケンさん。 学校での日本語の勉強もまじめに取り組み、毎日のファゴットの練習も欠かしません!その努力が実を結び、今年見事、日本藝術大学に合格しました。 卒業式ではともに学んだ仲間と先生に向けて、素敵な演奏も披露してくれました。 He is a bassoonist. He takes our Japanese studies at school seriously and practice the bassoon every day! Finally, he was accepted t